プリズン・トリック 遠藤武文著

拡大
縮小
プリズン・トリック 遠藤武文著

何より殺人の舞台といきさつが異色である。

交通刑務所という特異な空間、それも密室で受刑者が殺され、犯人が逃亡し、犯人と死んだ受刑者がどうやら入れ替わっているらしいとわかってくる導入部には引き込まれる。その後も交通事故の被害者や加害者、その家族、刑務官、刑事、保険会社社員、政治家などが交錯し、時に入れ替わり、話は二転三転、よほど注意して読まないと混乱しかねない。

交通刑務所の内情と交通事故の加害・被害をモチーフとした構想とトリックはよく練られている。ただし登場人物が多彩すぎて枝葉の人物にまで冗舌な心理描写があったり、主人公と思った人物がそうではなくなったり、もう少し刈り込んでもよかった。中盤から終盤へと瑕疵が若干目につくのも惜しまれる。

とはいえ、社会性を保ちつつ本格推理に挑戦した意欲は高く評価されてよい。今年度江戸川乱歩賞受賞作で、二重処罰を禁じた憲法39条が重要な伏線になっている。(純)

講談社 1680円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT