好調すかいらーく、プレミアム後に狙う客層 郊外では「むさしの森珈琲」に手応え
谷社長は、成長のドライバーとなるのが「売り物がはっきりしている業態」と、断言した。新店は投資も大きく、すぐに利益貢献することはない。競争力の落ちた既存店を、専門性の高いブランドに転換するよう取り組み、成長の主軸に据えていく。郊外型カフェの「むさしの森珈琲」、しゃぶしゃぶの「しゃぶ葉」、焼き肉の「じゅうじゅうカルビ」といったブランドへの転換を、2015年は104店で実施。今後も2018年までの3年間で、150~300店舗実施する計画だ。
特にむさしの森珈琲は、「元旦に訪問したら満席で、半分近くが1人客だった。日本人のライフスタイルに合っている」(谷社長)と手応え。2016年5月には、地方での実験店という位置付けで、北陸に出店する。地方の客を取り込めると判断されれば、地方の中核都市へ出店を増やしていく計画だ。「2017~2018年以降のブランド転換の柱になることを期待したい」(谷社長)。
ただし、郊外にはコメダの「コメダ珈琲店」、ドトール・日レスホールディングスの「星乃珈琲店」など、ライバルたちがひしめく。むさしの森珈琲が競争を勝ち抜いていけるかは未知数だ。第4、第5の転換候補となる新業態の開発にも、継続して取り込んでいくという。
既存業態で集客を底上げする施策を打ちつつ、新業態で新たな客層を取り込んでいく。すかいらーくが今の勢いを維持できるかどうかは、これらの施策の成否にかかっている。
すかいらーくホールディングスの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら