同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選 初めての駅では要注意「都会のトラップ」

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

7)山手線と埼京線・湘南新宿ラインが遠いJR渋谷駅

同じ渋谷駅では、JR山手線と埼京線・湘南新宿ラインの乗り換えにも時間がかかる。埼京線・湘南新宿ラインの走る路線は、かつての貨物専用線を利用しているため、山手線と並行してホームを設置するスペースがなかった。そこで、苦肉の策で南にずらしてホームを設けたのだが、乗り換えにはなはだ時間がかかることになってしまったのである。渋谷駅から特急に乗るのでなければ、恵比寿や大崎で乗り換えたほうがよいかもしれない。

湘南新宿ラインと言えば、武蔵小杉駅で東横線に乗り換えるのもはなはだ時間がかかる。多摩川を渡って、神奈川県に入ってしまうので、番外としておこう。

8)東京駅の総武快速線と東海道新幹線

東京駅の八重洲側にある東海道新幹線ホーム。丸の内側の地下深くにある総武線快速・横須賀線ホームからの乗り換えは時間がかかる(写真 : しん / PIXTA)

東京駅で他線から京葉線に乗り換える際の不便な状況は、前回の記事で述べたとおりである。このほか、巨大で混雑が激しい東京駅では、丸の内側地下5階にある総武線快速・横須賀線ホームから八重洲側にある新幹線ホームへの移動も距離のみならず、人混みをかき分けながらであるから大いに疲れる。

総武線快速から東海道新幹線に乗り換える場合、指定席利用なら、東京駅ではなく品川駅を利用するのがおススメである。総武線からの直通電車が停車する品川駅ホームは、東海道新幹線ホームの隣だからだ。

関西方面から千葉方面へ向かう場合も、品川駅で総武線直通の快速電車に乗り換えれば、新橋、東京駅で下車する人が多いことを考えると、品川で乗り換えたほうが、座れる確率も高まる。

地下鉄は路線同士の「相性」次第

9)地下鉄3線がバラバラな池袋駅

丸ノ内線、有楽町線、副都心線の3線が乗り入れる東京メトロの池袋駅も各線がバラバラに散らばっている感じで、乗り換えが不便だ。有楽町線と副都心線の乗り換えは、可能なかぎり池袋駅以外で行ったほうが無難であろう。

10)路線によっては不便な地下鉄大手町駅

画像を拡大
地下鉄の大手町駅は、乗り換える路線によっては距離が離れている

都心のビジネス街の最寄り駅大手町駅は、東京メトロ4線と都営地下鉄三田線の5つの路線が入り乱れている。

そのうち丸ノ内線と半蔵門線、半蔵門線と千代田線の乗り換えは比較的スムーズであるが、丸の内線、半蔵門線と東西線の乗り換えはいったん改札口を出て、地下街を通り抜け再び改札口を通るという煩雑なことになっている。ラッシュ時は大変混み合い乗り換えに時間がかかる。

都心は多くの地下鉄路線が乗り入れていて、慣れない人は使いこなすのが至難の業であろう。乗り換えに手間のかかる駅はまだまだあるけれど、このあたりにしておこう。

野田 隆 日本旅行作家協会理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のだ たかし / Takashi Noda

1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表、2010年に退職後は、フリーとして活動。日本旅行作家協会理事。おもな著書に『にっぽん鉄道100景』『テツはこんな旅をしている』『シニア鉄道旅のすすめ』(以上、平凡社新書)、『テツ道のすゝめ』(中日新聞社)、『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』(光文社知恵の森文庫)、『テツに学ぶ楽しい鉄道旅入門』(ポプラ新書)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT