佐賀のスーパーにセルフレジが急増する理由 人手不足解消にとどまらない、意外な効果も

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

支払いは現金のほか、自社のプリペイドカードやクレジットカードにも対応。来店客の約半数はいずれかのカードを利用しており、昨年8月のオープン後に同様のセルフ型5台を入れた系列スーパー「ゆめマートさが」(同)と両輪で、顧客の囲い込みを図る。

小売店の人手不足は深刻で、中でもレジ担当は敬遠されがち。おカネのやり取りに抵抗を感じたり、「知人に見られたくない」といった声も多いという。5年前からセルフレジを置くイオン佐賀大和店(同)は「最近は異業種になびく人も増え、セルフがないと現場が回らない」と話す。

働き方の改善にも寄与

導入効果は時間短縮や省力化にとどまらない。「買い物の中身を見られたくないという客にも人気」(同店)といい、有人レジを減らすことで、従業員が交代で休憩できるようになるなど、働き方の改善にもつながっている。

県内ではこのほか、ゆめタウン武雄(武雄市)が昨年4月に5台、マックスバリュ九州も昨年オープンした佐賀と唐津市の新店舗にそれぞれ6台設置するなどしている。

地場のスーパーモリナガ(佐賀市)は、店側が商品の読み取りや金額の打ち込みを行い、自動精算機で客が支払いを済ませる「セミセルフレジ」を6店舗に導入。今後、新たに2店舗に入れる。慣れた店員がバーコードを通すため、商品が多いほどセルフ型より早く、接客サービスの低下も抑えられるとしている。

※セルフレジ
買い物客が商品の読み取りから支払いまでを行う。買い物袋を置く台に重量計を備えた機種が主流。商品の重さは一つずつ登録されており、バーコードを通さずに商品を袋に入れると、登録された重量と異なるため、精算できない仕組みになっている。

 

佐賀新聞LIVEの関連記事
「新レジ」で待ち時間短縮 スーパーモリナガ導入
「日本一」企業に佐賀から15社
神埼市と西九州大、酵素活性阻害剤の特許取得

佐賀新聞LIVE

佐賀 県内のニュースや全国・世界の政治・経済・スポーツニュースなどを幅広く報道しています。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事