「負けない経営者」が持つ、たった1つの共通点 米国のプロ経営者が明かす危機克服の秘訣

拡大
縮小
「米国でも失敗は決して称賛はされない。ただし、会社を潰しても、それが事実として受け止められるだけで、日本のようにネガティブなイメージがつきまとうことはない」と語るホロウィッツ氏(写真:梅谷秀司)
インターネットの普及によって、起業のハードルはかつてに比べてずいぶん低くなった。それでも事業環境が目まぐるしく変わる中、企業を存続させ、さらに成長させるのはそう簡単ではない。
シリコンバレー有数のベンチャーキャピタル(VC)、アンドリーセン・ホロウィッツの創業者兼ゼネラルパートナー、ベン・ホロウィッツ氏にとってもそうだった。ブラウザの「ネットスケープ」開発者で知られるマーク・アンドリーセン氏と立ち上げ、ホロウィッツ氏がCEOを務めたラウドクラウド(後にオプスウェアへ社名変更)は2000年前半のネットバブル崩壊を受け、何度も破綻の危機に追い込まれた。
最終的には2007年に同社を米ヒューレット・パッカード(HP)に16億ドル超で売却したが、それまでの日々は、最大顧客の倒産から株価急落、3度に渡るリストラ・・・とまさに壮絶。昨年上梓した「ハード・シングス」では、その地獄のような体験について「私は眠れず、冷や汗をかき、もどし、そして泣いた」とつづっている。
今や若い経営者へアドバイスする立場となったホロウィッツ氏がブログでつづるマネジメントの教訓は、経営者以外からも絶大な支持を得ている。同氏が考える、CEOに求められる資質とは。
インタビューの原文はこちら

成功者はとにかくあきらめない

――自身がCEOを務めた会社を最終的に売却するまで、資金ショートや株価急落など、次から次へと困難に直面しました。それでも、最後まで事業の存続をあきらめずにいられた理由は。

正直あきらめないのは簡単なことではなかった。ただ、大勢の人を落胆させたくないという強い思いがあって、どうにかして答えを見つけ出そうと試行錯誤し続けた。答えを見つけ出す前に時間切れになるという問題もあったが、何もしない時間は結局無駄になるのでとにかく答えを探す努力をしたんだ。本当にそれだけに集中した。その後、多くの成功者に話を聞く機会があるが、やはり成功の秘訣はあきらめないことだと皆言う。

次ページ最悪な時期にすべき選択とは
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT