オイシックスと大地が経営統合を選んだ理由 有機野菜の宅配は一見好調に見えるが・・

拡大
縮小
2017年秋に経営統合するオイシックスと大地を守る会。その狙いは何か(写真:オイシックス、大地を守る会)

有機野菜がさらに広まるきっかけになるか。

有機野菜宅配2位のオイシックスと同3位の大地を守る会(以下、大地)は、2017年秋をメドに経営統合する。両社の売上高は単純合算で337億円(2015年度実績)となり、NTTドコモ傘下のらでぃっしゅぼーやを抜き業界トップに躍り出る。

両社は2月末までに臨時株主総会を開催し、承認を得たうえで株式交換により経営統合する(統合比率は大地1株にオイシックス261株)。統合会社の名前は未定ながら、統合後は大地の藤田和芳社長が会長に、オイシックスの高島宏平社長が社長に就任する。

目下、食品宅配市場は右肩上がりが続いている。矢野経済研究所によると、食品宅配市場は2019年度に2兆1470億円と、2014年度から10%拡大すると予測されている。オイシックス、大地ともに足元の業績は堅調に推移している。それぞれが独自に経営を続けていくことに問題はなさそうだ。では、なぜ両社は経営統合を選択したのか。

有機野菜の認知度は低い

「プレミアムな野菜市場はそこまで拡大しておらず、まだまだ多くの方の選択肢として認知されていない」。高島社長はそう危機感をあらわにする。実は成長する食品宅配市場のうちおよそ半分は生協による個配サービスで、有機野菜などの自然派食品が占める割合はわずか4%にすぎない(矢野経済研究所調べ)。

背景には「日本は有機野菜やオーガニックという言葉が混在しており、高品質な野菜の存在が消費者伝わりにくい」(藤田社長)という側面がある。

次ページなぜ有機野菜は伸び悩むのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT