【産業天気図・ソフト・サービス】民間企業のIT投資意欲が大幅減退、09年度は通期で「雨」
09年4月~9月 | 09年10月~10年3月 |
2008年度は公共や金融の大型案件剥落に苦しんだソフト・サービス業界だが、09年度はさらに厳しい環境となる見込みだ。これまではIT投資減速の影響が一部の業種向けの企業にとどまっていたが、今年度は金融危機の影響が多くの産業に広がるからだ。民間企業ではコスト削減手段としてIT投資抑制を進めることが見込まれ、ソフト・サービス業界各社では受注案件の凍結や規模縮小が免れなそう。そのため、「東洋経済オンライン」では前回予想の「曇り」から09年度は前半・後半とも「雨」予想に変更する。
国内最大手の富士通<9613>は強みの官公庁や中堅企業からの受注が大幅に減少。海外のアウトソーシングビジネスも利益貢献が難しく、ITサービス事業に経営資源を集中させるとしながらも苦戦が予想される。
これまで金融や大型の公共案件で順調に業績を伸ばしてきた野村総合研究所<4307>やNTTデータ<9613>なども例外ではない。両社とも、08年度は金融業界依存脱却に向け保険業界やその他の民間企業にリソースをシフトしてきたが、製造業などノウハウに乏しい業界への進出は外部への開発委託費の増加などからかえって採算の悪化を招いた。今10年3月期はさらに民間企業の投資意欲の抑制という悪材料が加わり一層の苦戦が見込まれる。こうした中、各社とも今期の業績への打撃を最小限にとどめるべく、人件費の安い海外への開発委託増や、国内での外注費削減を狙ったシステム開発の内製化など、対策を模索中だ。
一方、比較的ダメージが少ないのが、日立情報システムズ<9741>やNECフィールディングス<2321>など保守比率の高い企業だ。システムの保守は年間契約で安定的なうえ、今期はさらにコスト削減策の一環としてアウトソーシングサーバーの管理委託請け合いなどの需要の高まりが予想され、システムやソフト開発会社とは異なり経済環境の影響をまともに受けずにすみそうだ。
こうした厳しい環境下で業界で注目されているのが「SaaS(サース)」型のサービスだ。従来のように自社のサーバー上などになどに独自のシステム構築をせずに、ネット経由で会計システムなど必要なソフトを利用できる従量課金制の新しいシステムの利用法だ。初期投資が低く、毎月の利用料だけでシステム利用が可能になるため、これまでITの導入が進まなかった中小・零細企業のIT化による新市場創出も期待されている。同分野では新日鉄ソリューションズ<2327>や富士通ビジネスシステム<8092>などですでにサービスを開始済み。中小企業を主要顧客とするオービックビジネスコンサルタント<4733>は09年度の低迷が予想されるが、SaaS型システムのサービスを開始し10年度以降、IT投資回復後の新需要開拓を目論むなど新たな動きにも注目だ。
(麻田 真衣)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら