中国企業が米国で歓迎されない理由とは

拡大
縮小

 

 

中国企業の米国進出が増えるにつれ、米国側から歓迎されないという事態に直面することが多くなった。買収や投資案件が暗礁に乗り上げてしまう。それは三つに分けることができる。

(1)安全保障を脅かす

「投資案件に米国の安全保障を脅かす要素があるかどうかにしか注目していない」。米財務省のウォリン副長官は先頃こう語った。外国企業を排斥するのは、もっぱら安全保障が問題になるときという意味だ。

米国は1988年に不公正貿易を解消するため包括的貿易競争法を制定、外国からの投資案件を審査する外国投資委員会を置いた。後に修正条項を追加し、外国企業による米企業の買収が米国の安全保障に影響する場合、投資委員会は審査と拒絶の権利を有すると定めた。

米国が安全保障に関係すると判断しているのは、エネルギーや通信の分野だ。この数年、「米国の安全保障を脅かす」ことを理由に米政府から拒絶された中国企業は多い。

これまでに、中国海洋石油によるユノカル買収、通信機器メーカー華為技術によるスリーコムとツーワイヤー買収、中国西色国際投資によるユージン買収、中国唐山曹妃甸投資とエムコアとの合弁企業設立、鞍山鋼鉄によるスチール・ディベロップメント買収などが阻まれた。

(2)知的財産権侵害、ダンピング・政府補助金

ハイテク分野での主導的地位を守るため、米国はこの分野への外国投資を排除している。ハイテクと知的財産権は、障壁が最もたくさんある分野だ。

 

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT