"けんせつ小町"たちは、今日も現場で奮闘中 「男の世界」で働く女性が必要としていること
この現場には、研修で入社一年目の女性も出ている。「仕事以外の話もする」という仲。現場で明るく元気よく働く伊藤さんは、頼もしい会社の先輩だろう。伊藤さんが入社した年、大林組は約10人の女性の施工職を採用したが、その後も継続して同数程度の採用を継続している。
「週休2日制にしてほしい」
建築現場で女性がもっと働き安くなるためには、と問いかけると、「個人的な意見」と前置きした上で、「週休2日制にしてほしい」という要望が返ってきた。日曜日は休みだが、土曜日は隔週で働いているのが現実だ。
その休みも現場によっては祭日も出勤しなければならない。本社の事務職が、お盆や年末年始といった公休が多いことに比べると、休みは少ないという。
将来の結婚、出産、育児のことを考えると、現場監督という仕事には不安がある。それでも「現場で働き続けたい」(伊藤さん)という。
ここ数年、業界では「女性活躍推進」を掲げているが、現場で働く”けんせつ小町”たちへの処遇には改善の余地がある。業界として、また企業としてどこまでサポート体制を敷けるのか。「男たちの世界」といわれた建築業界は改革を迫られている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら