『ReFa』『SIXPAD』手がけるMTGの"24時間リカバリーウェア"『ReD』が絶好調、3000円台から血行促進・疲労回復はガチなのか?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

とはいえ、研究開発費などはたっぷりかかっているはずでは?

「もちろんです。研究開発費や人件費など。さらには積極的なCM展開にも莫大なお金をかけていますが、この販売価格は先行投資です(笑)。

洗い替え用を合わせてみなさんがお持ちのインナーが10枚ほどだとして、まずはそのうちの5枚を『ReD』にしてもらえたら、という思いはあります。『ReD』は発熱する商品ではありませんので、肌の水分が奪われて乾燥することがないという点も他社にはない強みです」

“代理購買”も多数、売り上げはいかに

『ReD』が7月10日にローンチされて、約4カ月。オンラインサイトをのぞくといくつかのアイテムが欠品していて、それを詫びる文言も掲載されている。また、東京・渋谷の商業施設『ヒカリエ』内にある店舗に足を運んだ際には、平日にもかかわらず常時5〜10人強の客が出入りしていたうえ、やはり欠品中で入荷のメドがたっていない商品も複数あった。

「人気商品は、やっぱりインナーウェア。そして女性の購入比率が高いのですが、実は売り上げ数でいうとメンズ商品のほうが多いんです。何が起きているのかというと、代理購買。奥様が旦那さんの健康を考えて、買ってあげているようです。わが家もそうなのですが、多くの家庭では奥様がお財布のひもを握っていらっしゃる。旦那さんの物は、奥様と子どもの後になる傾向はやっぱりあるようで(笑)。

にもかかわらず、“夫の分も”とお買い求めいただけているのは、やはり機能に加えて、価格にあると思っています。あと、パジャマもよく売れています。やはり、“リカバリーウェア=パジャマ”というイメージはまだまだ根強いようですね」

初月の22日間で、累計出荷数は10万枚を突破。MTGとしては新規市場のため、緻密な売り上げ計画は立てなかったそうだが、

「“欠品が出ている”ということが、答えだと思っています。製造が追いつかず、お客様には申し訳ないですが、おかげさまで想定以上の売れ行きです。基本的には日中はインナー、夜間はパジャマの着用がオススメ。夏であればインナーTシャツで就寝していただくのもいいと思います。逆に、冬はインナーシャツの上にパジャマを着ていただくと、効果はWで発揮されます」

ReDのショールーム
パジャマやクールネック半袖、テーパードパンツなど、さまざまなラインナップが(編集部撮影)
次ページ販路拡大で1000以上の病院内ショップでも発売
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事