『ReFa』『SIXPAD』手がけるMTGの"24時間リカバリーウェア"『ReD』が絶好調、3000円台から血行促進・疲労回復はガチなのか?
MTGが作りたかったアイテムとは、インナーウェア。他社商品の売り出し方を見ていても、“リカバリーウェア=パジャマ”というイメージは強いが、
「パジャマや(部屋着の)スウェットは、就寝時や帰宅後のリラックスタイムに着用が限られます。でも、それではもったいない。我々としては“24時間リカバリーウェア”を目指したので、おのずとインナーウェアに注力することに行き着きました。インナーであれば、日中も夜間でも着用していただけますから。
おそらくみなさん、リカバリーウェアのパジャマには少し厚手のイメージがあるかと思います。繊維が太ければ、たくさんの鉱石を入れられる……というような。ただ、インナーとなると薄さや着心地が大事ですから、従来の繊維では成り立たない。極細でなめらかな糸でありながら鉱石はたっぷり入れたい。それをかなえるVITALTECHの完成には8年がかかりました」
結果的に、わずか1mm以下の薄さながら血行促進を実現する繊維が生まれたが、その工程は物性試験と臨床試験の繰り返しで、試練の日々だったと竹中さんは振り返る。
「鉱石の種類や配合を少し変えながら、とにかく試しながら。ベストな繊維ができるまでに何十回と試験を繰り返したので、ものすごく時間がかかりました。リカバリーウェアとして法律上、一般医療機器に区分されるのは、着用後に“血流量を5%以上アップさせること”ですが、VITALTECHでは大きく条件をクリアしました」
本当に効くのか? ズバリ聞いてみると…
これを聞く限りは、確かに体調の改善にいいのかも……と思えてくるが、失礼ながら、本当に効果はあるのだろうか?
「ありますね。血行促進のエビデンスは、第三者機関と連携して取得した確かなものです。それによってReDは一般医療機器として届け出ています。私自身、名古屋の本社勤務なのですが、出張で毎週のように東京に来ています。新幹線や飛行機での移動が多く、腰がツラくなりがちでしたが、『ReD』を着用していると本当に楽です。
特にお気に入りは、肩コリ改善のインナーウェア。メンズのインナーは通常、COOL、肩コリ改善の3種類あるのですが、腰コリ改善タイプだけは生地が二重になっていて、アプローチしたい部位に密着するんです。どの商品も試していただければ、絶対的に違いを感じていただけると自信を持っています」


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら