エンタメのプロが納得の分析… 「女性向けアダルト配信動画」がもっとも視聴されるのは何曜日?
「相手の気持ちを想像する」方法について解説します(写真:Graphs/PIXTA)
マーケティングにおいて企業側が「伝えたい情報」と受け手側が「知りたい情報」にはミスマッチが起こりがちなものですが、映画監督で演出家の李闘士男氏によれば、そうしたズレを解消するためには「徹底的に相手を知ること」が必要だといいます。
これまで多くの人気バラエティ番組や映画作品に携わってきた李氏が考える、マーケティングに欠かせない想像力について、同氏の著書『エンタメのプロから学ぶ「伝わる」仕掛け』から一部を抜粋・編集する形でお届けします。
採用動画でありがちな「失敗あるある」
人の心を動かすことを仕事にしていると、映画以外の依頼もたくさん舞い込んできます。
先日は、経営者の友人から「採用動画をつくりたいんだけど、力を貸してくれないか」と相談がありました。映画を撮っていない時期に限られますが、社会を知る勉強だと思って企業からの依頼を引き受けることがあります。
ただいつも同じ不思議な問題にぶち当たるのです。それは、「企業側が言いたいことばかりを並べようとして、受け手のことを少しも考えていない問題」です。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら