6位NEC、4位アドバンテスト、では1位は? 「高市トレード」で株価が上昇した《大型株》ランキングTOP150

✎ 1〜 ✎ 464 ✎ 465 ✎ 466 ✎ 467
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
高市早苗
10月4日に自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏。週明け6日の日本株市場は「高市トレード」に沸いた(写真:ブルームバーグ)

10月4日に投開票が行われた自民党総裁選挙で高市早苗・前経済安全保障担当相が決選投票の末、小泉進次郎農林水産相に競り勝ち、第29代総裁に就任した。10月中旬に召集が予定されている臨時国会において、高市氏が日本初の女性首相に選ばれる展開が有力視される。

これを受けて、週明け6日の日本株市場では、高市氏の経済政策を歓迎するムードが高まり、株高が進行。日経平均株価は前週末比2175円(4.75%)高の4万7944円と、終値ベースの市場最高値を大幅に更新して取引を終えた。

「高市トレード」の株式相場では、実際にどのような銘柄が大きく値上がりしたのか。東洋経済オンラインでは、時価総額2000億円以上の大型株を対象に、10月6日の株価が大きく上昇した150銘柄を抽出。株価上昇率の高い順にランキングにまとめた。

【この記事の続き】上昇率5%以上は147銘柄、首位は驚異の66%高! 「高市ラリー」で株価が急騰した《中小型株》ランキングTOP150

上位は輸出関連株が席巻

ランキングを概観すると、2桁の上昇率を記録したのが10銘柄、5%以上の値上がりとなったのが48銘柄だった。上位に入った銘柄の業種に注目すると、電気機器や機械、輸送用機器といった輸出関連株が目立った。

個別銘柄でトップは、ACサーボモーターとインバーターを主力とする安川電機。株価上昇率は19.26%に上った。

2位は、半導体関連銘柄であるシンフォニアテクノロジー。10月2日から3営業日続伸となり、6日の株価上昇率は16.00%だった。

3位は、大型鋳鍛鋼で世界有数の技術を持つ日本製鋼所。株価上昇率は15.40%で、以上の3銘柄が15%以上の値上がり率となった。

次ページまずは1〜25位
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事