TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

東洋経済の動画シリーズ「Q Five」では、産業、企業、経済、政治などの注目テーマを「5つのクエスチョン」で掘り下げる。

2024年4月、国内で最古参といえるポイントプログラム「Tポイント」が消滅する。運営元のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、TSUTAYAや蔦屋書店などリアル店舗の事業でもさまざまな難題を抱える。経営陣はこの状況をどう打開するのか。CCCが向かう先とは――。

▼出演記者の最新記事はこちら
https://toyokeizai.net/list/author/%E6%A3%AE%E7%94%B0_%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E

【タイムテーブル】

00:00~ 本編開始
00:20~ Q1:なぜ今TSUTAYAに注目するのか?
02:04~ Q2:Tポイントはなぜここまで衰退した?
04:23~ Q3:TSUTAYAはなぜ不振に陥った?
07:41~ Q4:進めている構造改革の焦点は?
11:09~ Q5:これからCCCはどんな会社になる?

動画内写真:今井康一、梅谷秀司、佐々木仁

※動画内の数字や肩書は収録時点(2023年12月末)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------
 
◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline
 
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
 
------------------------------------------------------------

東洋経済オンラインYouTubeチャンネル

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」の公式YouTubeチャンネルです。企業、産業、キャリア、カルチャーなど、あらゆるテーマの動画で「はたらく人」のヒントになる情報をお届けします。

YouTube:https://youtube.com/@toyokeizaitv

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事