投資家歴20年の税理士が指南する「築古戸建て投資」のメリットと落とし穴。不動産投資「トレンドのつかみ方」と「“裏”の取り方」とは?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ボロ戸建て投資は金額のハードルが低いため、手軽に始めやすい副業として、参入する人が増えています。実際に一軒家は、入居者が決まると長く住んでくれる傾向があるため、お金を増やそうと思うのなら、副業として安定感抜群のものなのではないでしょうか。

ボロ戸建てのデメリットを挙げると、ほとんど勉強せずに購入してしまい、入居者が決まらなかったり、売却したときに購入した金額よりも安くなってしまったりすることです。

ですから、場所の見極めは大切です。昨今では、YouTubeなどのSNSで調べればいくらでも情報が出てきます。勉強をしっかりとしたうえで、取り組みましょう。

不動産投資のトレンドをつかもう

このように、不動産投資ひとつとっても新しい業態が次々に生まれ、トレンドになっていくものです。

不動産投資をつかむ方法でおすすめなもののひとつは、書店へ出向くことです。書店の副業コーナーや資産運用コーナー、不動産投資コーナーへ行けば、お金を増やしたい人に向けた書籍がたくさんあります。

なかでも、本棚に置かれて背表紙が見えるものではなく、平積みになっているところに注目しましょう。平積みのところには話題の本や新刊が並んでいるので、そこを見れば最近のお金の増やし方に関する情報が入るはずです。

書店で当たりをつけたあと、次はYouTubeで同じジャンルのものを検索すれば、ほとんどの場合もっと詳しく解説している動画が出てきます。もっと詳しく知りたければ、Xなどでのつぶやきをチェックして、オフ会の告知を見つけたときに参加してみましょう。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事