中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄

✎ 1〜 ✎ 1598 ✎ 1599 ✎ 1600 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

警察当局によれば、韓容疑者らは不正の発覚を防ぐため慎重かつ巧妙にふるまっていた。例えば、受け取った金銭や贈り物を複数の賃貸住宅に分散して隠し、近隣住民にも怪しまれないようにしていた。

韓容疑者らは受け取った金銭を複数の賃貸住宅に分散して隠していた(写真は上海市公安局経済犯罪偵査総隊が隠し先から押収した現金)

7人の容疑者は「非国家公務員による収賄罪」または「非国家公務員に対する贈賄罪」の嫌疑により法律に基づいて拘留されており、現在も(余罪を含めた)捜査が継続されている。

過去の在籍企業でも疑惑

1988年生まれの韓容疑者は、EC大手の京東集団(JDドットコム)やその物流子会社などでの勤務を経て、2019年にアリババに入社。2024年3月末に餓了麼のCEOに抜擢された。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

ところが2025年2月、餓了麼は呉澤明・董事長(会長に相当)がCEOを兼務し、韓容疑者はCEOを退いて「即時物流(オンデマンド・ロジスティクス)」事業を担当すると発表。この時、呉董事長は「即時物流が会社の第2の成長を担う戦略的意義を考慮した人事」であると説明していた。

だが、実際には社内調査がすでに始まっていた可能性がある。財新記者の取材に応じた2人の関係者によれば、韓容疑者は餓了麼の前に在籍していた複数の企業でも、取引先との関係に疑惑の目が向けられていたという。

(財新記者:包雲紅)
※原文の配信は7月25日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事