平気で「子供にゼリーを食べさせる」親が知らない超残念な真実 合成着色料「青色1号」「黄色4号」に「ゲル化剤」「香料」を混ぜると…食の専門家が解説

✎ 1〜 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 94 ✎ 95
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「食事は作るけれど、お菓子までは手作りできない」と保護者のみなさんはおっしゃいますが、ゼリーはごく簡単にできるおやつです。

「特段のワザ」はまったく必要ないので、小学生でも作れます

簡単に作れる「無添加ヘルシーおやつ」はたくさんある

家庭で作ったものは安心・安全というだけでなく、とびきりおいしいものです。ぜひこの夏休みは子どもと一緒に手作りのおやつを楽しんでみてはいかがでしょうか。

安部司氏が考案した"無添加ヘルシー"おやつ「大人の珈琲小豆ゼリー」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)

私が”お手軽&無添加ヘルシーおやつ”をコンセプトに長年かけて考案した「安部おやつ」には、「南国気分のマンゴー&ココナッツゼリー」「大人の珈琲小豆ゼリー」といったゼリーはもちろん、「さわやかみかんのアイスキャンディ」「すいかの2色杏仁豆腐」「台湾パイナップルのかき氷」など、簡単に作れて夏にぴったりのおやつをたくさん掲載しています。

安部司氏が考案した"無添加ヘルシー"おやつ「南国気分のマンゴー&ココナッツゼリー」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)

じつは簡単に作れる「無添加ヘルシーおやつ」はたくさんあります見た目にも涼しげで栄養もあるおやつで、暑さを乗り切りましょう。

安部司氏が考案した"無添加ヘルシー"おやつ「すいかの2色杏仁豆腐」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)
安部司氏が考案した"無添加ヘルシー"おやつ「さわやかみかんのアイスキャンディ」(写真:『日本人なら必ず食べたい安部おやつ』より)
安部 司 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あべ つかさ / Tsukasa Abe

1951年、福岡県の農家に生まれる。山口大学文理学部化学科を卒業後、総合商社食品課に勤務する。退職後は、海外での食品の開発輸入や、無添加食品等の開発、伝統食品の復活に取り組んでいる。NPO熊本県有機農業研究会JAS判定員、経済産業省水質第一種公害防止管理者を務めつつ、食品製造関係工業所有権(特許)4件を取得。開発した商品は300品目以上。

2005年に上梓した『食品の裏側 みんな大好きな食品添加物』(東洋経済新報社)は、食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、70万部を突破するベストセラーに。その他の著書に『食品の裏側2 実態編 やっぱり大好き食品添加物』(東洋経済新報社)などがある。

公式YouTubeチャンネルはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事