2025年に世界1位を獲得した「ニッケイ料理」とは? 「世界のベストレストラン50」から見るレストランの「いま」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ニッケイ料理で使われる主な調味料
(画像:各種Webサイトをもとに筆者作成)

ペルーにはツムラさんの店のようなニッケイ料理店が数多くある。現在のペルーのガストロノミーにおいてニッケイ料理は人気のジャンルとして知られており、ペルーのあるウェブメディアによるペルー国内店のランキングのうち、トップから3軒すべてがニッケイ料理であるほどだ。

マイドの料理
Maidoの料理(写真:The World's 50 Best Restaurants)

ところで、ニッケイ料理コミュニティを拡大した日本の有名シェフとして、日本料理と南米料理を融合させた高級レストラン「NOBU(ノブ)」の松久信幸さんがいるが、松久さんが最初に進出したのがペルーであることはあまり知られていない。

松久さんは24歳でリマに移住し、最初のレストランを開いている。松久さんは現在、東京をはじめ世界各国に50以上の店舗を展開している。

世界のベストレストラン50とは

世界のレストラン関係者が注目しているこのランキング、開始されて22年になる。対象は世界のすべてのレストラン。50軒の中には、今年は日本からも4軒選ばれている。

世界のベストレストラン50
(画像:The World's 50 Best Restaurants 2025を参照し、筆者作成)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事