【33年の歴史に終止符、ホンダのビッグワン】フラッグシップモデル最終型「CB1300スーパーフォア ファイナルエディション」と歴史を振り返る

ちなみにホンダは、今回のショーで、次世代CBの象徴といえる「CB1000Fコンセプト」を世界初公開した。まだ参考出品車で、価格や発売時期など詳細は未発表だが、CB1300スーパーフォアに代わるCBブランドの新たなフラッグシップ候補だ。とくに注目なのがそのスタイル。先に紹介した往年の名車CB750F/900Fをデザイン面でのモチーフとしており、まさにCBの伝統を受け継ぐレトロな雰囲気が満点だ。
また、エンジンには、これも大排気量CBシリーズの伝統といえる直列4気筒を搭載。ストリートファイターモデルの「CB1000ホーネット/SP」と同じ2017年型「CBR1000RR」用エンジンを採用し、ストリートでの扱いやすさを重視したセットアップを施している。なお、展示車には、現段階でウインカーやミラーなどの保安部品は装着されていないが、細部の完成度などは高いため、かなり市販車に近い仕様であることがうかがえる。
CBブランドの今後について


ともあれ、ホンダの伝統的ブランドであるCBの新フラッグシップとなることが予想できるCB1000Fコンセプト。この新型モデルが、CB1300スーパーフォアをはじめ、先代CBたちが築いてきた歴史や実績を受け継ぎつつ、新たなスタンダードとなり、時代の潮流を作り上げるかが今後注目だ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら