はじめての日本神話 『古事記』を読みとく 坂本 勝著

拡大
縮小
はじめての日本神話 『古事記』を読みとく 坂本 勝著

神話は単なる昔話ではない。私たちが生きているこの世界の意味を、神の存在に託して描いた行為である。神話をひもとくことは、日本人の来た道、アイデンティティを知ることでもあるのだ。

本書はまず、刊行1300年といわれる日本最古の歴史書『古事記』について語る。国づくり神話から始まり、スサノヲやヤマトタケルの活躍、天岩戸伝説などのエピソードをダイジェストで掲載。併せて、『古事記』が何を問い、何を描こうとしていたのかを、わかりやすく解説する。そのうえで、ほかの神話や伝承も視野に入れ、古代日本の神話世界を考察していく。

私たちの祖先が何を拠り所に生きていたのかを、上代文学者が探った入門書。

ちくまプリマー新書 819円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT