【産業天気図・証券業(既存大手中心)】個人の薄商い響き全社の業績予想を再減額。07年度も横ばいが精一杯か
証券業界の今06年度の空模様は従来の「曇り」を維持するが、07年度については、これまでの「晴れ」予想から「曇り」へ改める。
株式相場は若干回復傾向にあるにもかかわらず、個人投資家の取引が依然として閑散としているためで、証券各社にとって好採算の個人の株式委託手数料が07年度に大幅に増えるとは現時点で読めない。ほとんどの証券会社は業績予想を開示していないが、『会社四季報』最新号(07年1集新春号)では、各社についての予想を一段と保守的に減額修正した。
日経平均株価やTOPIXなど大型株中心の株価指数で見ると、確かに相場は回復しつつある。しかし、主にネット取引が中心だった個人投資家は、もっぱら新興市場のベンチャー企業に多く投資していた。このため持ち株の含み損状態が今も改善せず、損切りできずに保有し続けているか、取引を手仕舞って当分の間は個別株式投資を行わない(投資信託や外債等へのシフトを含む)とみられる。
06年9月中間決算は大手から中小まで同様の低調ぶりだが、大手3社では大和証券グループ本社<8601.東証>が比較的健闘。日興コーディアルグループ<8603.東証>は法人部門の停滞がまだ続き、野村ホールディングス<8604.東証>は逆に法人部門が好調だが個人部門停滞の影響が他社並みに大きかったことがやや物足りない上期業績となった。大和は三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)<8316.東証>との連携も順調。一方、三菱UFJ証券<8615.東証>は三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.東証>の完全子会社化を半年遅らせた。米国SEC基準に万全を期す目的ながら、大手金融グループとしてのスピード感では、やや差が開きそうだ。
【山川清弘記者】
(株)東洋経済新報社 会社四季報速報プラス編集部
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら