
人生がうまくいく人に共通するのは、自分にとって重要なものと、どうでもいいものを明確に分けて、大事なものにエネルギーを全集中していることです。
別の視点で見るならば、「割り切る」ことによって、自分の行動スタイルを決めている……ということになります。
私たちの日常には、「大事そうに見えて、実はムダなもの」と、「ムダに見えて、本当は大事なもの」がたくさんあります。割り切る習慣を持つことは、曖昧な視界をクリアにして、物ごとの優先順位を明確化することにつながります。
今は負けても、次に勝てばいい
仕事でミスをしたり、何かで失敗をすると、そこで歩みを止めてしてしまう人が少なくありませんが、うまくいく人は「今は負けても、次に勝てばいい」という発想をしています。
ミスや失敗を悔やむのではなく、「負けた後の一手が大事」と割り切ることによって、モチベーションを高めているのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら