サントリーは欧州風?「同族経営」にこだわる理由 新社長の鳥井信宏氏に期待されることとは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

サントリー創業家は、サントリーHD関係会社株式の管理、不動産賃貸業および保険代理業を行う寿不動産を持っている。サントリーHDの発行済み株式の約90%を保有しており、実質的な持株会社とも見られている。いわば、サントリー創業家のファミリーオフィスと言えよう。

信宏氏「仕事をやんちゃに楽しみたい」の意

三菱商事、ローソンという創業家なき企業を経験した新浪氏の目には、サントリーHDの創業家はどのように映っているのだろうか。それは「非財務情報」とも言える見えざる企業価値だった。「バランスシートにもない価値である創業精神を引き継ぐのが創業家。サントリーHDでは、創業精神がしっかりとした支柱になっています」(新浪氏)。

近年経営学でファミリービジネスに関する研究が注目されているが、見えざる企業価値がいまだに見えないままになっている。奥村昭博・慶應義塾大学名誉教授は、「従業員が、どのようなインセンティブを期待しながら(創業家出身者が要職を占める)ファミリービジネスで働いているのかという、体系的研究が非常に少ない」と指摘する。

信宏氏は「仕事をやんちゃに楽しみたい」そうだが、社長が楽しそうに働いていなければ、従業員も楽しくならない。社会規範・通念が劇的に変化する中、従業員意識の変容、働き方改革にも自分流に対応しようと考えているのだろう。

信忠氏と新浪氏がいずれも代表権を持つ会長として残ることに対して、早くもネットでは、2人会長制による傀儡政権になるのでは、と危惧されている。

信宏氏は自身の長所について聞かれたとき、「ストレス耐性が強いところかな。いつも声の大きな社長の隣にいましたから」と含みのあるユーモアで答えた。

この発言を深読みすれば、〈ご意見は拝聴しますが、SNSで危惧されている2人会長の傀儡政権はごめんです。私自身がわくわくする経営をさせてもらいます〉とも聞こえる。筆者が主観的に超訳しているかもしれないが、信宏氏らしい「やってみなはれ」と「利益三分主義」の実践を期待したい。

長田 貴仁 経営学者、経営評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おさだ たかひと / Takahito Osada

経営学者(神戸大学博士)、ジャーナリスト、経営評論家、岡山商科大学大学客員教授。同志社大学卒業後、プレジデント社入社。早稲田大学大学院を経て神戸大学で博士(経営学)を取得。ニューヨーク駐在記者、ビジネス誌『プレジデント』副編集長・主任編集委員、神戸大学大学院経営学研究科准教授、岡山商科大学教授(経営学部長)、流通科学大学特任教授、事業構想大学院大学客員教授などを経て現職。日本大学大学院、明治学院大学大学院、多摩大学大学院などのMBAでも社会人を教えた。神戸大学MBA「加護野忠男論文賞」審査委員。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事