日本人はとかく今現在しか考えない 『日本人はなぜ株で損するのか?』を書いた藤原敬之氏に聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本人はとかく今現在しか考えない--『日本人はなぜ株で損するのか?』を書いた藤原敬之氏(著述家、元藤原オフィス・アセット・マネジメント代表取締役)に聞く

過去25年で日本株5000億円を運用してきた「カリスマ」ファンドマネジャーが、長年培ってきた株式投資術を公開した。社会科学を駆使する異例の方法論に基づくという。

──なぜ、日本人は株で損をするのですか。

日本人にはしたたかさがない。しかも、今のことしか考えない。

歴史小説を書くために、このところ明治・大正・昭和の歴史を調べている。「表」がもてはやされている日露戦争は、実は「舞台裏」もすごい。高橋是清は戦費17億円のうち8億円を海外起債でかき集めた。日清戦争は全戦費4億5000万円で、うち1億円が海外起債だったから、その8倍を成功させている。軍資金がなければ艦艇の調達もままならない。そこにはしたたかさがあった。

──したたかさ?

自らを、あるいは物事を客観的に評価する覚めた目だ。それで、物事のあり方や自分自身を分解して見る。投資下手も、その最大の原因をしっかり見つめ直すことによって、次の成功につなげることができる。25年間にわたり株と格闘し、第一線でやってこられた最大の理由は、その覚めた目で自分の「切り口」を作れたからだと思っている。

毎年のように起こる詐欺事件を見ていると、日本人は今がいちばん大事と思っているという「普遍的な事実」に気づく。運用対象は、牛であったり森であったり、訳のわからない金融商品といわれるものであったりするが、要は確定利回り・元本保証・半年複利の商品だ。そうあってほしいという、いわばその「空想の張り子」に引っかかる。

 

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事