一般社員とまるで違う「エリートの辞職理由」3選 「なぜ現状維持は衰退の始まりなのか」納得理由
しかし、こだわりの強い上司は力量のある部下に対しても教示的リーダーシップをとって、逐一口を挟もうとします。それが部下の自由を奪い、自分の頭で考える力を衰えさせ、モチベーションを下げるのです。
それが離職へと繋がっていきます。
そのため、力量のある部下には少々のことには目をつぶり、裁量を与えて自由にやらせてあげることが重要です。
もちろん、どうしてもこれは譲れないというところはしっかりと手綱を引きます。
また、自由にやらせて放置というわけでもなく、折を見て状況を確認し、相談に乗る機会を設けることも必要です。「温かく見守りながら自由にやらせる」というイメージで関わることが重要です。
会社として挑戦する姿勢を見せ続ける
また、このタイプの人は向上心が高く、常に成長していきたいという意欲が強いため、「この会社にいてももう成長は望めそうにない、やりたいことがやれそうにない」と思うと、離職に向けて動き始めます。
そのため、優秀な社員に長く働いてもらうためには、成長の機会や新たな挑戦の機会を与え続けることが重要になります。
ただ、会社が新たな挑戦をし、成長していかないと、継続的に成長や挑戦の機会を与え続けることは難しくなります。
そのため、会社として挑戦する姿勢を見せ続ける必要があるわけです。
IT企業を20年以上経営する、ある経営者の方がこう話されました。
「部下に新たな経験ができる機会を与え続けないと仕事に飽きて辞められてしまう。特に優秀な部下ほどね。
ただ、新たな経験の機会を与え続けるには会社も成長し続けないといけない。会社として挑戦する姿勢を見せなければいけないんですよ。だから、現状維持ってわけにはいかない。なので、現状維持は衰退の始まりなわけですよ」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら