トヨタ、AE86「新エンジン&BEV」で事業化の本気 「ハチロクの楽しさ」をこの先に残すための提案

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
一見、頭文字D仕様に見えるが「藤原とうふ店(自家用)」の文字が「G16Eエンジン車(実験用)になっていることに注目(筆者撮影)
一見、頭文字D仕様に見えるが「藤原とうふ店(自家用)」の文字が「G16Eエンジン車(実験用)」になっていることに注目(筆者撮影)

1980年代のAE86型「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」、いわゆる“ハチロク”に最新パワートレインを搭載した、2つのコンセプトモデルを東京都内の公道で試乗した。

ひとつは「GRヤリス」のG16E-GTS型をノンターボ化したエンジンを積む「AE86 G16E Concept」、もう1台はBEV(電気自動車)の「AE86 BEV Concept」だ。

注目すべきは、これらが単なるコンセプトモデルではない点にある。パワートレインキットやコンプリートカーの販売を視野に入れた、トヨタ自動車の新事業構想のひとつなのだ。

事例のない「実用化」に本気

AE86 BEV Conceptが世界初公開されたのは、2023年1月の東京オートサロン。豊田章男会長(当時社長)が、トヨタが掲げる「Mobility for ALL(=移動の可能性を、すべての人に)」を旧車にも適用するという、驚きの発表だった。「クルマ好きを誰一人置いていかない」とまで言った。

新車のみならず、既存の保有車両についてもカーボンニュートラルに向けた動きを加速させようということに加え、「愛車をいつまでも大切に乗り続けたい」というユーザーの気持ちに沿ったトヨタの提案である。

東京オートサロン2023では、水素エンジンを搭載する「AE86 H2 Concept」も同時に公開した(写真:トヨタ自動車)
東京オートサロン2023では、水素エンジンを搭載する「AE86 H2 Concept」も同時に公開した(写真:トヨタ自動車)

だが発表当時、メディアからは「おもしろい発想だが、実用化は難しくコンセプトモデル止まりではないのか」という見方をされていた。

なぜならば、こうしたパワートレインのスワップ事業は、車両全体の品質保証を行うことが難しいため、グローバルでもほとんど事例がないからだ。

その後、7月に行われたイベント「FUJI 86/BRZ STYLE 2024」で、今回取り上げるもうひとつのコンセプトモデル、AE86 G16E Conceptを発表。いずれもトヨタは発表時点ですでに実用化に本気であり、量産開発を着々と進めていたのである。

【写真】なかなか見られない「AE86 G16E Concept」と「AE86 BEV Concept」の内外装をチェック!
次ページ「事業化ありき」でAE86を選択
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事