横浜の「センター北」「センター南」、両駅の違いは? 地下鉄ブルーラインとグリーンラインの乗換駅

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

センター南の駅舎前にはすり鉢状の「すきっぷ広場」があり、広場の奥に「港北TOKYU S.C.」、南側に「サウスウッド」というショッピングセンターがある。一方のセンター北駅舎の前は芝生広場となっており、西側に観覧車が目印の「モザイクモール港北」、駅舎とロータリーの間に「ショッピングタウンあいたい」がある。

センター南の駅舎
センター南の駅舎とすきっぷ広場(筆者撮影)

興味深いのは、港北TOKYU S.C.は名前でわかるとおり、近隣の多摩田園都市の開発も手掛けた東急グループの東急モールズデベロップメントが運営するのに対し、モザイクモール港北は阪急阪神東宝グループの阪急商業開発が手がけたことだ。

「北」と「南」で雰囲気が異なる

そのため店内の雰囲気はかなり違っており、隣接する広場の作りもあって、センター北はゆったり、センター南はにぎやかという、まちの個性を作り出している。

残るショッピングタウンあいたいとサウスウッドはともに、地元のまちづくり会社である横浜都市みらいが運営している。このうちサウスウッドは耐火集成材を採用した、国内初の大規模木造商業施設でもある。

センター北駅周辺は横浜市歴史博物館、大塚・歳勝土遺跡公園など文化的な施設があり、センター南駅の近くには都筑区役所、都筑警察署、都筑郵便局といった、地域を支える施設が並ぶ。

こうした色分けは、港北ニュータウンの開発時から考えられていたそうで、それに合わせて公園づくりや店舗選びを進めていったのかもしれない。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事