お花見のブルーシートは、どうして青いのか 「なんでやねん」の連発が新商品を生み出す

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
開くとハートになる、ハート型手帳

みなさん、商品というと機能を言いますが、西川さんは、形も大事やで、と言います。だから会長さん、2、3年前にハートの形をした手帳を作りました。これ、ヒットしました。例えば財布とか、ペンダントとか、ブローチとか、ハート型ってヒットするんです。手帳というと、能率手帳とか、みな四角いです。でも会長さんは、ハートの半分、開けるとハートになる手帳を作ったんです。女性用です。こういうの、女性に絶対受けます。でも考えたのは男の会長なんです。

もう一つ会長が言うのには、サイズも大事や、と。「なんでやねん手帳」も小さいです(縦12cm×横8cm)。世の中は機能機能って言うけれど、サイズやで、大きくして売れるものもあれば、小さくして売れるものもある、サイズを変えるだけで売れる。そういう市場があるということです。

趣味の絵を描くときにも「なんでやねん」

西川会長の後ろに飾られているのは、会長が模写したフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

おまけです。写真は西川会長の執務室です。壁に掛かっているのが何か、分りますでしょうか。有名なフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の模写です。この絵、実は会長さんが描かれました。ボクは、絵はよくわかりませんが、なかなかの腕前のように思います。描いた絵は、お友達に差し上げたり、こうして事務所に飾ったりされています。

それでこういう絵を、会長さんはいっぺんに4~5枚並べて描かはるんです。目なら目を、右から左にずーっと描いていかれます。難しそうでんな、一枚ずつ描いたらよろしいやん、と言うと、会長さんはこう言われました。

「竹原さん、絵の具がもったいないやないですか。一回付けた黒なら黒の絵の具で、描けるところを全部描いた方がよろしいですやろ」

同じ色を塗るのに、いっぺんに塗らないのはなんでやねん、ということです。さすが、「なんでやねん」会長にふさわしいお言葉でした。

竹原 信夫 日本一明るい経済新聞 編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけはら のぶお / Nobuo Takehara

有限会社産業情報化新聞社代表取締役(日本一明るい経済新聞編集長)。1971年3月、関西大学社会学部マスコミ学科卒、同年4月にフジサンケイグループの日本工業新聞社に入社。その後、大阪で中小企業担当、浜松支局記者などを経て、大阪で繊維、鉄鋼、化学、財界、金融などを担当。1990年4月大阪経済部次長(デスク)、1997年2月から2000年10月末まで大阪経済部長。2001年1月に独立、産業情報化新聞社代表に。年間約500人の中小企業経営者に取材、月刊紙・日本一明るい経済新聞を発行している。
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事