あの「加賀屋」と組んだ北陸観光列車の実力 金沢-和倉温泉間で「花嫁のれん」が出発進行
北陸新幹線の金沢開業に沸く北陸地方に、また1つ、力強い援軍が加わろうとしている。金沢―和倉温泉間を走る2両編成の観光列車「花嫁のれん」。運行開始は10月3日を予定している。
ここ数年、全国各地で観光列車がブームとなっている。JR西日本も観光列車を次々と世に送り出してきた。
船を思わせるデザインが魅力の「瀬戸内マリンビュー」(広島―三原間)、大正・昭和期に活躍した詩人、金子みすゞをモチーフとした「みすゞ潮彩」(新下関―下関―長門市―仙崎間)など、地域で愛される観光列車も数多い。どちらも鉄道旅を楽しむことを念頭に、最上級の趣向を凝らしているのが特徴だ。
重箱のような外観と旅館さながらの内装
今回の花嫁のれんは、こうしたJR西日本の観光列車戦略を踏襲しつつも、さらに“驚き”を感じさせるデザインとなっている。
外観デザインのイメージを一言で表現すると「重箱」。正月におせち料理を入れる、あの箱だ。輪島塗をモチーフとした赤と黒を基調に、加賀友禅の着物の柄のような花や蝶がちりばめられている。
内装は1号車と2号車で異なる。1号車には半個室タイプの座席が8つある。通常の鉄道車両の指定席では、座席は「1A」とか「2B」のように数字とアルファベットで表示されるが、花嫁のれんの1号車では「桜梅の間」「撫子の間」と示されている。
座席どうしを仕切る格子が、旅館の和室のような雰囲気を醸し出す。通路に敷かれている絨毯の柄が日本庭園の飛び石をイメージしているのも「旅館」という形容にぴったりだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら