独VWの中国戦略「シェアより利益」に転換の事情 中国勢との消耗戦避け、中長期で巻き返し図る

✎ 1〜 ✎ 253 ✎ 254 ✎ 255 ✎ 256
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

乗聯会のデータによれば、2024年9月には中国市場の乗用車販売台数に占める中国ブランドの比率が63.5%に達し、前年同月より10.1ポイント上昇した。

それに対し、(VW、メルセデス・ベンツ、BMWなどの)ドイツ系ブランドの比率は16.5%と同3.6ポイント低下。その他の外資系メーカーも、(トヨタ、ホンダ、日産などの)日系ブランドは12.6%と同4ポイント低下、(GM、フォードなどの)アメリカ系は5.7%と同1.7ポイント低下した。

VW中国法人のブランドステッターCEOは、中国メーカーとの価格競争から距離を置き、中国事業を時間をかけて立て直す方針を示した(写真は同社ウェブサイトより)

VWグループのグローバル事業は中国市場への依存度が高く、業績悪化を放置するわけにはいかない。そこで、短期的には中国メーカーとの消耗戦を避けて収益性を改善し、中長期的な新型車の大量投入で巻き返しを図ろうとしている。

中国法人のブランドステッターCEOによれば、2026年から中国市場に(コスト競争力を高めた)新型EVを続々投入していく。その中の1車種はエンジン車の人気SUV「ティグアン」とほぼ同じ車格ながら、約2万ユーロ(約332万円)の販売価格でも利益を確保できるとしている。

新型EV・PHVを20車種投入

VWは2023年7月、中国の新興EVメーカーの小鵬汽車(シャオペン)に7億ドル(約1068億円)を出資し、広範な技術提携に合意。小鵬汽車の車台をベースに2車種の新型EVの共同開発を進めており、2026年にVWブランドで発売する予定だ。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

また、グループ傘下の高級車ブランドのアウディは、国有自動車大手の上海汽車集団と3車種のスマートEVを共同開発している。それらは2025年から順次発売される。

EVだけでなくPHVの開発も急いでおり、2026年の発売を目指している。ブランドステッターCEOによれば、VWグループは2027年末までに中国市場に40車種を投入する計画で、EVとPHVが半分の20車種を占めるという。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は11月2日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事