日曜劇場「海に眠るダイヤ」の舞台"軍艦島"の圧巻 当時、最先端の建造物と生活の痕跡がいまも残る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして長崎といえば、昨年西九州新幹線が開業し、駅も大幅リニューアル。駅周辺は再開発されており、今年10月14日には、サッカーやバスケットボールなどのプロスポーツや音楽イベントなどを楽しめる複合施設「長崎スタジアムシティ」がオープンしました。

ドラマとともに今もっとも盛り上がっている場所でもあります。

めがね
主人公である鉄平の兄・進平(斎藤工さん)がよく訪れる防波堤。「めがね」と呼ばれる場所で、当時はゴミ捨て場となっていた(写真:『海に眠るダイヤモンド』公式サイトより)
めがね
実際の「めがね」の様子(写真:軍艦島コンシェルジュ&デジタルミュージアムofficial)

『海に眠るダイヤモンド』圧巻のセット

『海に眠るダイヤモンド』の迫力ある島のシーンですが、すべて端島で撮影されたかというと、そうではないようです。繁栄を極めた端島の様子を忠実に再現するため、群馬県に巨大なオープンセットを作り、そこに約1000人の島民役エキストラを集めて撮影されたとのこと。

先述の「地獄段」の階段も、そのセットの中に、ほぼ完全な形で再現されています。人々が離島でわずかな娯楽を求めて集まる映画館やバーが見事に再現され、そこでは離島の物資や水不足などのさまざま問題や、台風に翻弄される街や人々の様子がリアルに描かれています。

端島
台風が来ると高波に襲われた端島。しかし、台風見物をする島民も(写真:軍艦島デジタルミュージアム

現在では無人島となった端島。いま私たちが端島に行っても、そこで生きていた人々が必死に、しかし楽しく暮らしている日常は、決して見ることができません。現代に、映像を通じて、そんな端島や人々の日常を体感できるのは、このドラマの最大の魅力であると思います。

そして、廃墟と化しても魅力ある現代の端島も、今後どのように描かれていくのか楽しみです。

神木さん演じる「鉄平」を取り巻く登場人物の今後、そしてそれが現代パートとどう関連していくのか、人間ドラマとともに楽しみたいと思います。そして、今作をきっかけに、多くの視聴者が端島の歴史や背景を知り、訪れることを期待しています。

【写真を見る】幻想的すぎる…入島困難な「現在の軍艦島内部」と、ドラマが完全再現していた「かつての人々の様子」
古関 和典 ロケ地研究家、コンテンツツーリズム研究家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こせき かずのり / Kazunori Koseki

1973年神戸市生まれ、早稲田大学政治経済学部卒業後、旅行会社に入社。映画『のだめカンタービレ』のヨーロッパロケを担当して以降、社内でチームを立ち上げ、数多くの映画、テレビドラマ、アニメ等のコンテンツ制作の業務に携わる。2016年、TIFFCOMにおいて、『日経エンタテインメント!』と共催で「全国ロケ地セミナー」を開催し、その活動が同誌でも紹介される。2023年、法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了。

現在は業務の傍らでロケ地研究家として「ロケ地ラボ」を主宰し、各大学や地域での講演も行っている(2015年以降、内閣官房より「地域活性化伝道師」の委嘱を受け活動)。2021年、フジテレビ『超逆境クイズ!!99人の壁』に「ジャンル=ロケ地」でチャレンジャー出場、グランドスラム達成。コンテンツツーリズム学会理事。

ブログ:https://ameblo.jp/chiiki-media/

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事