独身で養子迎えた彼女が「親として」心がけたこと 複雑な過去を持つ次女をどう育ててきたか
養子縁組が決まる前に引き取る?
家庭裁判所では、養子縁組の可否の判断を他の案件より早めに進行するという。それでも、2013年のはじめに次女の養子縁組を申請して、許可が下りたのは10月末だった。
赤ちゃんの人見知りは6カ月前後で始まって、12カ月を過ぎると緩和されていく。つまり、わたしは次女を生後10カ月という人見知りがいちばん激しい時期に引き取ることになったのだ。まったく人見知りのない3カ月の長女を育てたときとはまるで違う経験だった。
養子縁組機関もこの問題を認識していて、裁判所の許可が下りる前に里親として子どもを引き取ってはどうかとすすめられた。ちゃんと子どもを育てられることを証明すれば、裁判所の審査にも有利になるという。でも、必ず養子縁組の許可が下りるとはかぎらない。
すでに養子をひとり迎えている点は評価されそうだけど、判事はわたしが非婚であることを問題視するかもしれない。独身女性が子どもを2人も育てるのは難しいと判断される恐れもある。
わが家で数カ月育てた後にもし許可が下りなかったら、また養育環境が変わる赤ちゃんが受けるショックは大きいだろう。だから養子縁組が確定するまでは、もともとの里親家庭で引き続き育ててもらうことにした。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら