マツダの「斬新なブランド戦略」2日間のフェス MAZDA FAN FESTAが目指す「好き」という価値

✎ 1〜 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
オープニングセレモニーではル・マン24時間を戦った「787B」が快走した(筆者撮影)
オープニングセレモニーではル・マン24時間を戦った「787B」が快走した(筆者撮影)

クルマのブランドは、どうあるべきなのか。最近、そんな問いに対する答え探しをしている。

そんな中、「MAZDA FAN FESTA」(2024年10月19日〜20日、富士スピードウェイ)で、マツダに関わる人たちやマツダファンの想いに触れた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

富士スピードウェイでのMAZDA FAN FESTAは、昨年に続き今年で2回目。前身は、2014年から全国で開催していたブランド体験イベント「Be a drive. Experience」で、富士スピードウェイでは2016年と2018年に開催している。

2024年のMAZDA FAN FESTAは、富士スピードウェイのほか、宮城県のスポーツランドSUGO(4月6日〜7日)でも実施されており、11月19日〜20日には岡山県の岡山国際サーキットでの開催も予定されている。

富士スピードウェイでのMAZDA FAN FESTAは、昨年の1日開催から今年は土日をとおした2日間へと規模を拡大した。入場者数は約2万3000人に達し、マツダ社員も約450名が参加している。

では、MAZDA FAN FESTAとは、どんなイベントなのだろうか。そこには、大きく2つの構成要素がある。

「走り」を楽しむ「体験」を楽しむ

ひとつ目が、サーキット(本コース)やショートサーキットなどを使っての走行体験とレース参加、およびその走行風景を楽しむこと。

本コースを走るマツダファンそれぞれのクルマ(筆者撮影)
本コースを走るマツダファンそれぞれのクルマ(筆者撮影)

本コースでは、ロードスターパーティレース、マツダ車による3時間耐久レース、ル・マン24時間などで活躍した「787B」を筆頭とする歴代レーシングカーのデモンストレーションラン、さらにユーザー所有車によるパレードランも行われた。

また、ショートサーキットなど本コース周辺各所では、各モデルの開発者による座学と同乗体験、プロドライバーによる走行同乗体験、マツダドライビングアカデミーFUJI特別編など、マツダ車そのものを深く感じるコンテンツが実施された。

構成要素のふたつ目は、イベント広場などでの体験コンテンツだ。

【写真】子どもたちの姿も可愛い体験コンテンツの様子を見る
次ページ子どもも楽しるVRロードスター走行体験など
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事