任天堂も激怒「酷似ゲーム」会社が犯した痛恨失態 特許権侵害で訴訟され…出した"声明"にツッコミが殺到

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして、発表から半年以上がたった9月19日、任天堂とポケモン社は、前日付でポケットペアに対する特許権侵害訴訟を、東京地裁に提起したと発表する。

パルワールドが複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差し止めと損害賠償を求める内容で、「当社は、長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために、当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては、今後も継続して必要な措置を講じていく所存」とした。

これに対して、ポケットペアも同日、「当社に対する訴訟の提起について」と題する声明文を出した。発表時点では「当社は訴状を受領しておらず、先方の主張や侵害したとする特許権の内容等について確認できておりません」として、パルワールドを継続運営しつつ、「訴状を受領次第、必要な対応を行ってまいります」と表明した。

PALWORLD
(画像:『PALWORLD』HPより)

SNS上では「インディーゲーム業界を代表するな」

今後については法廷に任せられるわけだが、現時点でのSNSを見ると、ポケットペア側に批判的な意見が多い。その理由は、声明文の後半に「当社は東京を拠点とする小規模なインディーゲーム開発会社です」の書き出しから、同社の考え方を書いていることにあった。

声明では、訴訟によりゲーム開発以外にも時間を割く可能性があるとして、「ファンの皆様のため、そしてインディーゲーム開発者が自由な発想を妨げられ萎縮することがないよう、最善を尽くしてまいります」と決意を示した。この文章に「インディーゲーム業界を代表するな」とのツッコミが相次いだのだ。

任天堂といえば、改めて言うまでもないゲームのトップメーカーだ。その知名度は日本だけでなく、全世界に広がっている。あえて「東京を拠点とする」と書くことにより、絶対強者たる任天堂と、無名の弱者であるポケットペアという図式を作りたかったのかもしれない。こうした対立構図による「下克上のストーリー」は、確かにイメージ戦略的にはアリだ。しかし、自らに批判の目が向けられているタイミングには、あまり適した手法とは言えない。

加えて、SNS上のコミュニケーションにおいて、「大きすぎる主語」は批判の的にされがちだ。同じカテゴリーにくくられた人々から「お前に代表してもらった覚えがない」と言われたら最後、むしろかえって居場所を失いかねない。

次ページポケットペアは「インディー」なのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事