岡山「ベンチャーの村」に出向したJR西社員の仕事 鉄道会社に新しい風を吹かせることができるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

加えて牧氏は「その地域を知る上で、ウナギの目線で物事を見るとより理解を深めやすい」と少しユニークな話を続ける。

「山から河口まで、行動範囲が広く、水中生物の食物連鎖で上位に位置するウナギがいるということは、広域でほかの生物が多く生息している証しです。弊社というものを理解する上で、その入り口をウナギから始めるとわかりやすい」とのことで、着任の2日後の武部氏を車に乗せ、ウナギの生態調査に連れていった。出向前との差のあまりの急展開に苦笑した武部氏だが、JR西日本内で最もウナギに詳しくなったそうだ。

同社が運営する「BASE101%-NISHIAWAKURA-」という施設が村内にある。村内産食材を使った飲食メニューや木工品などを扱う拠点だが、今後3年かけてリニューアルしていく計画があり、武部氏はこの計画に中心的に関わってゆく。

村内産の土産物やジビエ・産直野菜を使用したランチを提供する「BASE101%-NISHIAWAKURA-」。店内のテーブルや椅子も西粟倉村の木材が使用されている(写真:村上悠太)

疑問に思ったら「まずやってみる」

「鉄道駅ではないが、人が集まる拠点として、村にとっては駅のような場所。土台となる土木の分野、建築の分野、そしてウナギやメダカなどの生態系を意識した調査を踏まえて、さらなる核となる場所にしていくにはどうしたらよいか、武部さんと共に検討していきたい」という牧氏。武部氏も「本職のノウハウを活かせる分野。しかし、建物を作るだけでなく、ここにエーゼログループのノウハウをどう活かしていくかが課題」と意気込む。

武部氏はここでの日々は「あっと言う間に過ぎていく」と話す。「小さなコミュニティなので、自身の担当外のことでさまざまな課題が同時に起こる。JRであれば部署外で自身が関わっていいのかと躊躇するが、ここでは遠慮していたら何もできない。疑問に思ったらやってみることが大事。快く送り出してくれた同僚のためにもなにかを掴んで帰りたい」。

牧氏も「鉄道に直接的には関係のない事業に関わることで、JR西日本に新しい風を吹かせてほしい」と期待する。西粟倉村での武部氏の挑戦はまだまだ始まったばかりだ。

この記事の画像を見る(13枚)
鉄道最前線の最新記事はX(旧ツイッター)でも配信中!フォローはこちらから
村上 悠太 鉄道写真家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらかみ ゆうた / Yuta Murakami

1987年東京都生まれ。高校時代には「写真甲子園」に出場。交通新聞社『鉄道ダイヤ情報』にて「突撃!ユータアニキ 鉄道HERO完全密着」連載中。撮影の講師や講演を多数行う。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事