岡山「ベンチャーの村」に出向したJR西社員の仕事 鉄道会社に新しい風を吹かせることができるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「地元の人たちからすると、先祖が植えた木々を活用せずにそのままにしていても、目の前の日常に変化はない。それを材木化し商品とすることで、外部の人間が“おいしいところだけ持っていく”といった感情は当初はありました。ただ、同時に現状のままでいいと思っている人もおらず、地元には人的リソースも足りない。我が村の今後を長期的に見通し、ローカルベンチャー企業を積極的に受け入れ、共創していく今のスタイルが10年かけて定着しました」

外部から企業や人材を呼び込む場合、定住や移住を求めるケースが多いが、西粟倉村ではそれを求めていない。そうすることで企業・人材の入れ替わりに障壁がなく、西粟倉村を訪れるハードルが下がるほか、定住率という数字に事業の客観的評価が左右されることもない。「JR西日本という大企業ならではのノウハウもあり、村として貴重な人材」と武部氏の出向を歓迎する。

JRで培ったノウハウをたくさん活かせる

そして、村役場と二人三脚で歩んでいるのがエーゼログループだ。豊かな自然を前提とした豊かな社会を築き、その上に経済を成立させる「未来の里山」の実現を目指す企業で、武部氏も役場に籍を置きつつ、こちらでの業務にも従事する。

「ちょうど新たな事業が始まる中、武部さんがJRで培ってこられた技術を活かせるシーンがたくさんある」と話すのは同社代表の牧大介氏だ。

「弊社を含め、ローカルベンチャー企業はどこも会社規模が限定的で目先のことに追われてしまう中、本来必要な開発などに人を割くことができない。また、土木と建築の分野は双方がより密に連携し、そこに生態系という視点をプラスしていくことがこの先、社会的に求められていく。武部さんは最適な人材だし、西粟倉村ではそれを経験することができる」

株式会社エーゼログループ代表の牧大介氏(右)「大企業であるJR西日本はどこか硬いイメージがあったが、今回のプロジェクトのようなチャレンジ精神や柔軟性も持ち合わせているのを知って魅力的に思う。武部さんや内藤さんはJRのイメージにはなかった、ユニークな人物」と笑顔で話す(写真:村上悠太)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事