高濱:小学校入学と同時にタブレットが配布される日本とは対照的ですね。
窪田:日本ではコロナ以前から親子で家にこもりがちな傾向があるように思います。その点に関して高濱先生はどうお考えでしょうか。
高濱:人間は昔から子育てを群れで行っていました。「みんなでみんなの子どもを育てる」という文化があったわけですね。それが戦後からどんどん各自が自分の家に引きこもるようになっていき、母親が一人きりで子育てをして行き詰まってしまうケースが出てきました。
ここまでお話ししてきたように、子どもは外に出てたくさんの大人に触れたほうがいいですが、子育て中の親も一緒に外に出て交流したほうがいい。子育ての孤独感が解消される一歩になると思います。
窪田:なるほど。ちなみに、目の健康という観点からも、子育て中の大人も、子どもと同じく屋外に出て自然光を浴びたほうがいいですよ。
屋外に出ることで大人の目の健康も守れる
窪田:外遊びによる近視抑制効果は、ある程度の年齢までなら大人にもあります。近視は6〜12歳の間で発症する子が出始め、成長期の終わる14〜18歳あたりで進行が止まることが多いと考えられていましたが、最近では30代、40代でも近視が進行し続ける人が増えています。
オーストラリアで行われた研究では、屋外活動は大人の近視抑制にも効果があると報告がありました。ですので、ぜひ親子そろって屋外に出て太陽光を浴びることで目の健康を維持していただきたいですね。
高濱:その場合、私のようなメガネをかけた人でも屋外に出れば太陽光の恩恵を受けられますか? 太陽光は窓ガラスを通すと波長が変わってしまい、近視抑制効果が失われるというお話しでしたが……。
窪田:メガネの横から直接太陽光が入ってきますので、メガネをかけたままで大丈夫ですよ。
高濱:メガネの大人にも朗報です。
(構成:石原聖子)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら