ソニー"大当たり"したカメラ「VLOGCAM」の正体 VLOGに特化したミラーレス「ZV-E10」新製品登場

VLOGに特化したカメラがいま注目されている。そのジャンルにいち早く着手していたのがソニーだ。すでにコンパクトデジカメ「サイバーショット」やデジタル一眼「α」、ビデオカメラ「ハンディカム」と、静止画も動画も撮れるカメラを持っているソニーがなぜ新たな「VLOGCAM」というブランドを作ったのか。
「VLOGCAM」が登場したのは2020年
ソニーがはじめて「VLOGCAM」という新しいカテゴリーのカメラを投入したのが2020年の6月。初代はコンパクトデジカメをベースとした「ZV-1」だった。

その後、デジタル一眼のαシリーズをベースにしたZV-E10を投入。
同じ型番のシリーズにコンパクトデジカメとデジタル一眼が混在するのは極めて珍しいことだ。カメラ業界ではレンズ固定式(コンパクトデジカメ)とレンズ交換式(デジタル一眼)は明確に分けるのが一般的。そうしないとユーザーが混乱しかねない。
でもソニーはカメラの構造ではなく、利用シーンやそのターゲットを中心においたブランドにしたのである。それが単なる「動画を撮れるカメラ」ではなく「VLOG」というキーワードで今までカメラに手を出さなかった層へのアピールを狙ったのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら