味の素ギョーザをヒットさせた「主婦の発想」 ビッグデータでは見えない重大な気づき
同社の商品開発秘話には興味深い考察があります。「ギョーザ 油・水なしでさらにパリッと焼ける!!」に関連する特許を、この商品の発売より数年前の2006年に出願していることです。
特許というビッグデータを行動観察によって絞り込む
特許データは公開されており、その要約は以下の通りで、内容は本商品のコンセプトそのものです。
ここからは推察になるのですが、おそらく同社では調査をする前から、膨大な特許データを取得していたものの、具体的な商品開発には結びつけられていなかった。しかし、目分量でギョーザに水を入れる主婦の行動を発見し、技術と消費者ニーズが結びついた、画期的な商品につながったのではないでしょうか。
蓄積していた特許技術を、行動観察によって有用な情報まで絞り込むことができた事例ではないでしょうか。
イノベーションの世界で脚光を浴びる、デザイン・ファームIDEOのCEOトム・ケリー氏という人物がいます。彼はイノベーションの技法として、まず「観察」から始めることを提唱しています。ビッグデータの時代において、消費者を観察するという、ある種基本に立ち返った行動の有用性は一層高まっていくと思います。
もちろん、行動観察が万能というわけではありません。ときには大きな結果が導き出せないことも当然あります。また、ただ行動を観察するだけでは重要な示唆を得ることもできません。行動観察から重要な示唆を得るためには、行動に注目する前に「誰の」に注目する必要があります。
次回は「誰の」行動観察を行うのがよいかについて考察し、漠然と信じられていた常識を覆し、大ヒットにたどり着くためのヒントをくれる「エクストリームユーザー」についてご紹介したいと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら