――この旅で一番心が動いたのはどんなことでしたか?
やっぱり彼らの〝地力〞はすごいと思いました。安心・安全を優先した日本で僕たちが失ってしまった〝地力〞を、彼らは当たり前のように日々使って生活している。僕らは物質的には非常に恵まれているけれど、果たして幸せなのか、逆に物質がないと不安になってしまうくらい脆弱な存在になってしまっているんじゃないかとも思いましたね。
あとは、皆さん〝余裕〞があるのもいいなと思いました。余裕って、足るを知る精神や、時間があるところから生まれるものだと思うんで、僕もそうありたいなと思います。
有名になるより、魚が釣れるほうが幸せを感じる
――それは、今の東出さんの山の暮らしにも通じるのでしょうか?
そうですね。彼らの余裕は、日本の田舎のおっちゃんたちにも通じると思います。
僕も昔から「有名になる」とか「たくさんお金を稼ぐ」とかより、自然の中で魚が釣れたときのほうが幸せを感じるような人間なので、今の暮らしで40代を迎えたら、もう少し惑わない人間になるんじゃないかと希望を持っています。
あと、気になっているのが、ひろゆきさんがペンバ島(タンザニア)で食べたリゾットみたいなもの。すごく美味しくて、ひろゆきさんはおかわりして2杯食べたとか。「東出さんの好きな味ですよ」って言われたけど、食べに行けないし!(笑)
著者フォローすると、ひろゆきさん・東出 昌大さん・高橋 弘樹さんの最新記事をメールでお知らせします。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
Hiroyuki
本名・西村博之。1976年神奈川県生まれ。中央大卒。1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年、ニワンゴ取締役管理人に就任。翌年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に2ちゃんねるを譲渡後、2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
ひがしで まさひろ / Masahiro Higashide
1988年生まれ、埼玉県出身。2004年、『第19回メンズノンノ専属モデルオーディション』で優勝。2012年、映画『桐島、部活やめるってよ』で俳優デビュー。同作で『第36回日本アカデミー賞』新人俳優賞など数々の新人賞を受賞。その他さまざまな映画に出演中。2024年2月公開の『WILL』は、自身の狩猟生活に1年間密着した初のドキュメンタリー映画となった。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
たかはし ひろき / Hiroki Takahashi
1981年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2005年テレビ東京入社。『家、ついて行ってイイですか?』『ジョージ・ポットマンの平成史』などを企画・演出。2021年よりYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」の企画・制作統括を務める。2023年テレビ東京を退社し、ABEMAに転籍。同年3月より自身が代表を務める株式会社tonariでビジネス動画メディア「ReHacQ(リハック)」を開設。著書に『1秒でつかむ』(ダイヤモンド社)、『TVディレクターの演出術』(筑摩書房)など。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら