7月は大手牛丼チェーン4社の朝メニューを食べ歩き、予算500円で食べられる朝食をレポートしていきます。すでに「なか卯」「すき家」「松屋」をめぐり、今週は大トリの「吉野家」です。
「吉野家」の創業は1899年、1959年に築地に1号店を開店した元祖牛丼屋であり、牛丼のパイオニアとして、牛丼チェーンのトップを走り続けてきました。2008年に店舗数では「すき家」に抜かれたものの、「牛丼は吉野家がうまい」というイメージはいまだ根強いのではないでしょうか。
「吉野家」といえば、オレンジと緑のロゴがトレードマークですが、黒をイメージカラーにしたカフェスタイルの「黒い吉野家」も増えてきています。実は、この2つの店舗の要素を混ぜた「中間の吉野家」(筆者命名)というのもあるんです。
今回朝ごはんを食べるべく訪れたのは、その「中間の吉野家」でした。
定番の和朝食が揃った吉野家のモーニング
「吉野家」の朝メニューは13種類。提供時間は朝4時から11時までです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら