角川ドワンゴが通信制高校に情熱を注ぐワケ 来春をメドに沖縄で「ネットの高校」を開設

拡大
縮小
「ネットの高校」について詳細は明かさなかった川上社長。胸中にどんな秘策を持っているのか

キーンコーンカーンコーン。懐かしい学校のチャイムとともに、その会見は始まった。

KADOKAWA・DWANGOが7月9日に開いた記者会見のテーマは、意外なものだった。「教育事業への新規参入」――。同社は2016年春を目標に、インターネットを活用した通信制高校「ネットの高校」を沖縄県に開設する。すでに今年3月、県に対し「学校設置等に係る計画書」を提出済みだ。

現在は県による審査の最中で、「学費や生徒募集など、詳細についてはまだ話せない」(川上量生社長)という。一方で事業展開のビジョンについては、ITとエンターテインメントを核に、学業とコミュニティ(学園生活・イベント)、キャリア教育を展開していくという方針を示した。

バンタンの子会社化が伏線

エンタメやサブカルチャーのイメージの強いKADOKAWA・DWANGOが教育、それも通信制高校に参入するという今回の発表は、かなり意外感のあるものだ。とはいえ、伏線はあった。

同社の子会社であるドワンゴは2014年12月、クリエイター養成スクールを運営する「バンタン」を完全子会社化している。この時のリリースでは「教育事業における若年層への訴求力を更に向上させていく」としており、業界内には「当時から、KADOKAWA・DWANGOが通信制高校を始めるのではないか、という噂が出回っていた」(通信制高校大手の幹部)。

それにしても、なぜ今、KADOKAWA・DWANGOが通信制高校を始めるのか。同社は子会社のKADOKAWAにおいて、競争環境の激化を理由に、4月末付で232人の早期退職を断行したばかり。新規事業を始めるどころではないはずである。

こうした状況下にもかかわらず通信制高校に参入する理由として、川上社長が掲げたのが「不登校児童の存在」だ。

次ページなぜ不登校問題にこだわるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT