それでも霜降り明星・粗品が毒舌を貫く3つの理由 「無意味な噛みつき」が芸として面白い

拡大
縮小

YouTubeなどの世界では、誰かに噛みつくような過激な言動をする人が一時的にもてはやされることはある。ただ、何の工夫もなくいたずらに他人を傷つけるようなことだけをやっていれば、すぐに飽きられてしまうし、一時的に注目されることはあっても、好かれることはない。

毒舌キャラはエンタメの1つ

その点、粗品は表立って見せているすべてのことをエンターテインメントとして捉えているようなところがあり、毒舌キャラもその1つに過ぎない。芸人の「芸」としての過激さを見せているからこそ、粗品は多くのファンに愛されているのだ。

ここまで説明しても納得できないアンチ粗品派の人のために、最近、爆笑問題の太田光が「粗品の何もそこまでやらなくてもいいだろうっていう無意味な噛みつきは、芸人としては面白い」と語っていたことも付け加えておきたい。

そう、なんでそこまでひどいことを言うんだよ、というところが「失礼ボケ」の本質なのだ。無意味だから面白い。太田がテレビの舞台に登場するときに、客席に飛び込んで暴れたりするのと同じだ。

なんでそんなことをする必要があるのかと言われたら、もちろんする必要はないし、しなくていい。でも、しなくていいことをするところに面白さがあるのだ。

もちろん、粗品の言うことが面白くないと思う人が無理に笑う必要はない。ただ、それを面白いと思う人がいる限り、粗品は芸人であり、粗品のやっていることはエンターテインメントだと言えるのだ。

ラリー遠田 作家・ライター、お笑い評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

らりーとおだ / Larry Tooda

主にお笑いに関する評論、執筆、インタビュー取材、コメント提供、講演、イベント企画・出演などを手がける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT