「世界一即戦力な男」が浪人して東洋大目指した訳 6年間引きこもり、夢をかなえるゾウ作者との縁

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78
拡大
縮小

彼は今こうした人生を送れているのも、浪人生活に加えて、大学で得た経験が大きいと語ります。

「大学ではいい出会いもありましたし、いい授業も受けることができましたね。大学に入って最初にできた友達が村上春樹の本を貸してくれたことと、川端康成を1年かけて読む文学部の授業のおかげで、今まで興味がなかった分野の本も読むようになりました。

それが『文豪カップ焼きそば』につながっているので、年48万円の学費を払って作家になれたことを考えると、ものすごいリターンをいただけたと思います。東洋大学でいろんな人と出会ったり、授業を受けたりしたことが、今の仕事につながっていますが、いちばんよかったことは大学生になれたことですね。(人に言える)身分を手に入れて、少しはまともな人間に近づけたのでよかったです」

浪人しても人生は終わらない

「学校に行かないとか、浪人とかしてしまっても、それだけで人生は終わらないので、気にしたり、負い目に感じたりすることはないと思います」と自身の経験から語ってくださった菊池さん。

「どうにかなる」と楽観的に、人生の締め切りを延長し続けてきた彼だからこそ、今「締め切りを守る」仕事に就いても楽しむことができているのだと思いました。

菊池さんの浪人生活の教訓:人と違う選択を負い目に感じる必要はない
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT