16年の幕を閉じた「沖縄国際映画祭」が残した課題 映画だけではない、総合エンタメの祭典だった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
沖縄国際映画祭 吉本興業
那覇・国際通りで行われたレッドカーペットのスタート地点。ゲストが登場すると大歓声が響き渡った(写真:吉本興業提供)

沖縄の春の風物詩ともいえる、大型イベント『島ぜんぶでおーきな祭 第16回沖縄国際映画祭』が2024年4月20日、21日の2日間にわたって開催された。

16年にわたって続いた祭典は、今年で幕を閉じる。今年も、那覇市や、北中部地区村、沖縄市など本島内各所で映画作品の上映のほか、お笑い、音楽、ダンスのステージイベント、アート展示などが開催され、2日間で約5万5000人を動員した。

那覇・国際通りの一部を封鎖する恒例のレッドカーペットには、浅野忠信、賀来千香子、剛力彩芽、桂文枝、西川きよし、などの俳優や、芸人、タレントのほか、知念覚那覇市長、実行委員会・委員長の大﨑洋氏ら総勢760名が登場した。

沿道には約1万5000人の観客が詰めかけ、最後のレッドカーペットイベントを惜しみながらも、全員が笑顔で大歓声をあげ、心から“地元の祭り”を楽しんでいる様子が伝わってきた。

映画祭16年の歴史と変遷

本イベントは2009年に『沖縄国際映画祭』としてスタートした。2015年からは『島ぜんぶでおーきな祭』として、映画だけでなく、音楽、お笑い、ダンス、アート、スポーツなど沖縄全域を舞台にした総合エンターテインメントの祭典へと変化を遂げた。祭典には、国内だけでなく、台湾や韓国などアジアの映画作品、関係者、メディアが集った。

街を華やかに盛り上げた映画祭には、テレビや映画で活躍中の芸能人が沖縄に集まる。そのことは沖縄の若い世代を中心に大きな関心を集め、親子で会場を訪れる観客の姿も目立った。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事