東大生が断言「定期テスト軽視する」は危険なワケ 効率が上がる授業の聞き方・復習方法も伝授
いかがでしたか? 東大に合格した人の中で、定期テストの対策について、こんなことを言っている人がいました。
「定期テストは、自分と先生の問題の出し合いだ」
自分だったらこういう問題を作ると考えて、逆に先生はどんな問題を作るのかも予想する。それが正解であれば点が取れるし、自分の想定よりも難しい問題だったら点が取れない。そういう意識でテストに臨んでいると、ほかの生徒よりも、点数が取りやすいんですよね。
定期テストでいい点とっても意味がない?
受験勉強において、定期テストを馬鹿にする人がいます。
「定期テストでいい点を取ったって意味がないじゃないか」と。
しかし、こんなふうに「問題の出し合い」だと考えると、まったく別のものだと捉えられます。
要は、問題の作り合いっ子。問題作成能力を磨き、自分の勉強の質を高める場だと言えるわけです。
そしてそれは、大学受験でも必ず活かすことができるはずです。ぜひみなさんも、定期テストをそういう機会だと思って勉強してみてもらえればと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら