どうして「がん」も「かに座」もcancerなのか? ラテン語で学ぶ12星座の雑学、あなたの星座は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
12星座
12星座とラテン語には深い関わりがあります(写真:mari/PIXTA)
難解なイメージのあるラテン語は、実は今でも身近な存在であることを、新刊『世界はラテン語でできている』は紹介しています。たとえば、12星座の英語名は、ほぼラテン語由来の名前で占められています。書籍から抜粋する形で、12星座とラテン語の関係性を見ていきましょう。あなたの星座にまつわる雑学も、きっと見つかるはずです。

12星座とラテン語の深い関わり

おひつじ座「Aries」

星座とラテン語の関わりはかなり深く、英語圏でも12星座の名前はラテン語由来の名前で呼ばれることが多いです。

はじめに解説するのは、「おひつじ座」を表すAriesです。これは、ラテン語のaries「牡の羊」がそのまま使われています。また、ラテン語のariesは「城を壊す武器」という意味もありますが、それはこの武器の先に羊の頭の彫刻が付けられていたからです。

おうし座「Taurus」

次は「おうし座」のTaurusで、これもラテン語taurus「雄の牛」から綴りは変えられていません。アミノ酸の一種「タウリン(taurine)」の語源もこのtaurusで、牛の胆汁の中から発見されたことに由来します。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT