霊能者の予言「当たっている」と思うカラクリ インチキに惑わされるのは企業の偉い人も同じ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

もちろん、これを実施するのは現実的ではない。けれども、証拠を得にくいからといって、目の前の1事例だけを見て、それが確かな証拠だと信じ込むのは間違っている。

たとえば、サッカーの試合を、ボールを保持している側だけに注目して見ていると、そのチームの戦術を読み解くチャンスは得られる。だが、守備側が攻撃に対してどのような戦術を用いているか(いないか)については知ることができない。

この集中力の欠点は、詐欺師やマーケティング担当者が人をだまして間違った選択をさせるために用いるありふれた手段の前提になっている。彼らが情報を隠す必要はない。ただ重要な情報を省略して、それについて考えないように仕向ければいいのだ。

私たちがこの問題に対処するためには、「何が欠けているのか」と問う必要がある。重要な決断をする前にそうすることで、何かの真偽を判断するために、本当に必要な情報は何かを考えやすくなる。

目の前にない重要な情報が何かを整理するために便利なのが、「可能性グリッド」と呼ばれるシンプルなツールだ。2×2の4マスから成るグリッドを想像してみよう。

情報整理のための可能性グリッド

外れることのほうが多い霊能者の予言

霊能者のケースに当てはめると、上段には予言がなされた場合、下段には予言がなされなかった場合が該当し、左列は実際に起こった出来事、右列は起こらなかった出来事が該当する。つまり左上のマスには、霊能者がある出来事を予言し、その出来事が実際に起こったケースが当てはまる。超能力者が、予言を的中させて有名になるような場合だ。

右上のマスは、予言が実現しなかったケースが当てはまる。左下は、霊能者が、すべきだったができなかった予言が当てはまる。このマスに該当することを想像するのは難しい。なぜなら私たちは、人が「何をしなかったか」よりも「何をしたか」に注目しているため、このボックスについて考えること自体が難しいからだ。

次ページ意識をとらわれてもっとも大事なことを見逃す
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT