人はどのようにクルマが欲しくなるのか。それをブランディングというなら、昔から今にいたるまで有効な手段は、モータースポーツだ。
1990年代を代表する一台が、イタリア・ランチアの「デルタHFインテグラーレ」。実にすてきなクルマだった。
日本だと短く「インテグラーレ」(ホンダのインテグラじゃないですよ)とファンが呼ぶことも多いこのクルマ、ラリーでの大活躍もあり、一部の自動車好きの間では、今も人気が高い。
古くはホンダS500、今ならGRヤリス
レースやラリーでの好成績をクルマの評価(と販売)に結びつけるのは、自動車界の定石だ。
最近の日本でいうと「GRヤリス」。ハイブリッドのラリーマシン「Rally1」は、2023年のWRCにおいて、マニュファクチャラーとドライバー、2つの選手権をトヨタ・ガズーレーシング・ワールドラリーチームにもたらした。
1960年代から2020年代にいたるまで、人気が衰えないクルマを見ると、モータースポーツとの結びつきが強いものが多い。日本車だと古いところでは、ホンダ「S500」(1963年)、同「S600」「S800」、日産「スカイラインGT」(1964年)とのちの「GT-R」(1969年)、トヨタ「カローラレビン」と「スピリンタートレノ」(1983年)。
三菱「パジェロ」(1982年)やスバル「インプレッサ」(1992年)の人気も、ラリーでのすぐれた成績と関係している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら