肉系に強い松屋が「おしゃれパスタ」を始めた理由 およそ5年ぶりとなる新業態の店舗をオープン

拡大
縮小
神奈川県の元住吉駅前にオープンした麦のトリコ1号店(写真:松屋フーズホールディングス)

牛めし(牛丼)チェーン「松屋」を運営する松屋フーズホールディングス(HD)は1月31日、初めてとなる生パスタ専門店「麦のトリコ」を神奈川県の元住吉駅前でオープンした。松屋フーズHDが新業態店を開業するのは、2019年ステーキ専門店「ステーキ屋松」以来約5年ぶりとなる。

「麦のトリコ」は白い外装でおしゃれ感を演出しながら、「自家製麺」「北海道小麦使用」を強調。店内には、白と木目調のイスやテーブルが設置されている。店内からも店外からも、ガラス越しに生パスタの製造過程を見ることができる。

松屋などでは、券売機でチケットを購入し、水や食事については注文後自らとりに行き、その後返却するセルフサービスとなっている一方で、麦のトリコはテーブルのタッチパネルで注文し、水などは店員が配膳、片づけをするフルサービスとなっている。

飲食業界関係者から驚きの声

店舗内で製麺された、もちもちとした食感が特徴の生パスタを880円、1080円、1280円(すべて税別)の3つの価格帯で提供する。「開店後、客足は好調に推移している」と、松屋フーズ広報担当者は強調する。

「肉系に強い松屋が、パスタ業態に参入した」。飲食業界のある関係者は松屋フーズが新機軸を打ち出したことに、驚きの声を上げた。それほどに、関係者の間では「松屋フーズは牛めし(牛丼)一本」とのイメージが根強い。

今回、松屋フーズがパスタ業態に進出したことには、経営課題のひとつである、牛めし(牛丼)への依存度を低下させる狙いがある。

競合他社と比較すると、松屋フーズの牛めし依存度の高さがわかる。

次ページ松屋フーズは売上高の約8割を牛丼に依存
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT